2019 年 9 月 のアーカイブ

夏の海外ホームステイ参加者感想

2019 年 9 月 25 日 水曜日

コア英語教室では、課外活動として海外ホームステイプログラムを希望者にご紹介しています。

今夏は中3~高2の4名が、アメリカ・ユタ州に26日間滞在し、全員元気に帰国しました。

生徒たちの感想を一部ご紹介します。

・シャイな自分をフレンドリーにしてくれたホストファミリーに感謝。将来アメリカで仕事をしたいと考えるようになった。

・ユタの人たちはとても優しく、心からの笑顔で受けれいてくれた。自分の意思をはっきり口に出すことの難しさを感じた。

・フレンドリーで優しいホストファミリーにとても大切にしてもらい、すぐに打ち解けられた。キャンプで見た星空に感動した。

・ドライブ、サッカーなど毎日がとても充実していて楽しかった。ホストファミリーが日本のことをよく知っていてくれて、日本への愛を感じた。

 

春にも2週間のホームステイを予定しています。コアで学び、広い世界へ飛び出してみませんか。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

2019リトルアース詳細発表!

2019 年 9 月 17 日 火曜日

コアの英語イベント「リトルアース」、10/27(日)渋谷本部校にて開催します。

9/24(火)午前10時より受付開始。

詳細はこちら

お申し込みお待ちしております。

 

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

 

タイムトライアルで単語・熟語力をアップ

2019 年 9 月 11 日 水曜日

今夏も渋谷本部校で、TT(タイムトライアル)方式の単語暗唱会を実施しました。

参加者の声をご紹介します。

○45秒を測ってチェックすることで、ゆっくり思い出しながらやるよりも、すぐ単語の意味が浮かぶようになったと思います。2時間半でしたが、とても集中できました。(高3)
○自分でまだきちんと覚えきれていない単語を改めて覚え直せたのでよかったです。発音ができていないところが多くあったので、よくCDを聞いて発音していきたいです。(高3)
○わからない・苦手な単語をゆっくり読み合わせて練習してもらえて、とても良かったです。(高1)

○いつもより集中してたくさんの単語を覚えることができたのでよかったです。(中3)
○単語の細かい発音に気をつけて練習することができたので、とても良かったです。(中2)
○単語をおぼえるのは大変だったけれどとても楽しくおぼえられてよかったと思いました。(中1)

 

次回は冬期講習で実施予定です。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

発音・リーディングクリニック実施報告

2019 年 9 月 4 日 水曜日

8月20日、22日に渋谷本部校夏期講習の一環として、『発音・リーディングクリニック』を実施しました。

普段自分の発音、読み、どちらも1対1でネイティヴスピーカーにじっくり聞いてもらう機会はなかなかないものですよね。今回勇気をもって参加してくれた小中高生たちに「Good job!」と改めて言ってあげたいです。

生徒の感想

<発音チェック>

・テストを受ける前は少し自信がありましたが、やってみたら思ったよりもできなくてショックを受けました。Rの発音を練習してのぞみましたが、思った以上に難しかったです。(高2)

・口の開け方が特に大変でした。種類によってやり方が違うので、そこのところを今後頑張りたいと思います。とても楽しかったです。(小5)

<リーディングチェック>

・お手本のように文を読むことができなかったが、繰り返し練習を頑張った。次のクラスから意識して文章と向き合おうと思った。しかしそれだけでは足りないと思うので、次回もこのような講習に参加したいと思う。(中3)

・対話の場面で、全く感情を出すことができなかったので今後は感情を出して音読できるようにしたい。また、言いにくい部分でも相手がちゃんと聞き取れるようにしたい。(高2)

<スピーキング>

・思っているよりもスムーズに話せなかったけど、外国人の方としゃべるのが初めてだったので楽しかった。日本語が頭の中に出てきてもそれを英語にうまく直せなくて大変だった。またこのような機会があったらもっとしゃべりたい。(中3)

・アクセントや読み方が難しかったです。また、サラ先生のスピーキングを聞き取るのが大変でした。これが本場の英語なんだと感じました。(小5)

 

発音も読みの上達も意識し時間をかければ矯正できると信じています。母音で苦戦した生徒は多かったですが、子音の g, l, r, s, w, yでも苦労した生徒も少なくありませんでした。クリニックを通じて、きちっと矯正すれば正しく発音できることは伝わったと思いますし、「音」に対する意識もさらに高められたと確信しています。読みのチェックに関しては、中高生のCD聞きと音読をもっと増やし、CD通りの読みがしっかり出来ることを目標に置いてほしいと強く感じました。

次回は冬期講習で実施予定です。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。