2018 年 6 月 のアーカイブ

渋谷本部校 夏期講習予告

2018 年 6 月 27 日 水曜日

品詞と5文型で英文を精読する「語順訳」と、効率的な「音読」練習によるコアの学習法をご体験いただけるチャンスです!

今夏は「大学過去問演習」を新開講します。

「大学過去問演習」は、主要大学の過去の入試問題を使用し、問題形式や解き方のポイントを一斉授業で解説します。単なる知識を使える知識に変えていくため、早めの受講をお勧めしており、高1以上が対象です。

また、検定試験や入学試験の合格に必要不可欠となったライティング能力を強化するため、「英作文演習」を3コマ設定。添削を受けてブラッシュアップを繰り返し、正確に書ける内容を増やすため、2~3コマの受講をお勧めします。

ほかに、語順訳の際に重要になる文法項目別講習、数学の個別指導など、7講座を開講予定。

詳細は近日中に渋谷本部校のページにアップします。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

渋谷で会話力アップ! リトルアース

2018 年 6 月 20 日 水曜日

会話力アップのカギは「実践の場」!

中高生のための英語デイキャンプ、『リトルアース in Tokyo』、今夏は渋谷で開催します。

リトルアースの特徴は、何といっても丸一日英語で過ごすこと。少人数グループで行うセッション、歌、ゲーム、スポーツなどを楽しみながら自然に英語を口にできる環境を作っています。(昨年第23回の様子はこちら)。

世界各国の英語圏の若者と過ごす英語漬けの一日を、あなたも体験してみませんか! 詳しいご案内はこちらをご覧ください。

知っておきたい イディオム! (その12)

2018 年 6 月 13 日 水曜日

使い分けに迷う英語表現、間違いやすい英語表現など、知っておくとちょっとためになる「英語のあれこれ」をお伝えしていきます。

今回のイディオムのテーマも「mouth」です。

 

Hanako: I want to challenge the TOEIC test this summer.  It’s a very difficult test so I have to study English harder.  I know, I will learn 50 new words every day from today.

Kate:    It’s good to be determined but be careful not to be all mouth and no trousers.

 

all mouth and no trousers: 口先だけである。 no trousers =no action も使います。またall mouth.だけでも言います。同じ意味で all hat and no cattle/all bark and no bite/all talk and no action/all show, no goなどたくさんの表現方法が存在します。

 

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

英語を学ぶということ

2018 年 6 月 6 日 水曜日

英語を学ぶということは、同じ出来事を異なる感性、視点で表現していることに気づき「驚く」ということを意味するのではないでしょうか。私たち日本人の感性を大事にしつつ、別の感性を持つ英語圏の人たちがいることを理解する。英語がわからないのは当然であり、だからこそ学ぶのだと言えるでしょう。想像力というのは、この異なる2つのものを結びつける橋を架けることだと言えなくもありません。英語と日本語とは本来的に一対一に対応しているわけではないので、そのままに訳せないというのがほんとうです。単語一つ一つ、文章の一つ一つの訳をするときに、辞書の訳にこだわらず、この想像力で橋を架けることに挑戦してみたいものです。

英語表現の形式はその言いたいことと一体ですから、文法形式の本質をつかむためにも精読は不可欠だと言えるでしょう。一方、音読はこうした試みが難しくても、直接に内容をつかむ訓練になりますから、上手に真似をして、語り手の気持ちやイメージを音から汲み取ることが、やはり欠かせません。ちょうど日本の茶道や華道と呼ばれる世界のように、型を真似している内に、その中身をつかむという修練と似ていると言えるでしょう。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。