語順訳は、たとえばこんなふうに進みます
(小学4年生の場合) (授業でやる予定の文章(半ページ数行程度)は、前もってCDを自分で聞き、声に出し練習を済ませておくのが宿題) The man slowly opened the door. (今...
(小学4年生の場合) (授業でやる予定の文章(半ページ数行程度)は、前もってCDを自分で聞き、声に出し練習を済ませておくのが宿題) The man slowly opened the door. (今...
ここであらためて私たちの学習法について整理してみます。 物語をテキストに選んでいること。語順に沿って訳すこと。音読を徹底すること、などが特徴となっています。 テキストになっている物語にはランペルスティ...
私たちが行っている「音読と語順訳」の効果をお伝えするのに、英語力がないと思い込んでいる人に登場してもらいましょう。 英語に関してはほとんど知識がない(あるいは学校で習ったことをほとんど忘れてしまってい...
運動会のプログラムを母親と、太郎にとってはおばあさんとが見ていて、母親の方が言う場面。 あ)太郎が今から100メートル競走で走るのよい)太郎は今から100メートル競走で走るのよ (あ)では、小さい頃ひ...
英語の単語学習に始まって、語順、文の要素、文型やさまざまな文法概念の獲得を目指しつつ、一方では実践的な会話例文のやりとりを積み重ねる。その成果を見込むためには、ふだんの学校での授業時間だけではなく、個...
中学生対象の問題集を見ると、英作文はたいてい、その章の最後に来ている。その章に至るまでの知識が本物でなければできないから、難しいという理由からそうなるのかもしれない。したがってその前の、空所補充問題だ...