英語力ゼロを気にしない その4
単語の読み方もよくわからない。文法なんてほとんど覚えていない。子どもには英語を習わせたいけれど、教室に任せきりにはしたくないし、お家で少しは相手になってあげたい。 こういう方、たくさんおられると思いま...
単語の読み方もよくわからない。文法なんてほとんど覚えていない。子どもには英語を習わせたいけれど、教室に任せきりにはしたくないし、お家で少しは相手になってあげたい。 こういう方、たくさんおられると思いま...
知識は後からついてくる 知識学習に不安を覚えても、決して焦らない方がいいように思います。準備体操をしないでいきなりマラソンに臨んでもうまくいかないのと同じで、体をほぐし、体温を上げ、スタートに徐々に向...
前回音読について書きました。今回はその音読する教材の英語を訳すことをお伝えします。 え! 訳をするには文法を知らないとできないのではないの?と思われましたか。いいえ、そんなことはありません。ごくわずか...
たとえば次のような文章の音読に挑戦してみませんか。 もちろん見本の音声があるものとします。One day, when the Little Red Hen was scratching in the ...
成長過程にある子どもたちにとって、整理され、体系化したものを学ぶことは、ある意味とても心地よいことに違いないと思われる。生活環境世界は絶えず揺れ動き、雑然として見えるため、何に意味があり、何が自分にと...
英語力ゼロだった人がTOEIC※で高得点とったという話があります。 そういう人は私が言う「ゼロ」ではなく、語彙力もあり、文章がそもそもスラスラ読めていたと思われます。でなければ、毎日何時間も学習し、長...