応援

高校野球の地区予選が始まったことをニュースは伝えていた。夏休みのほとんどを、高校野球をのんびりとテレビ観戦することで費やすようになって何年になるだろうか。どこを応援するでもなくただ観戦する。その高校野...

超訳『ニーチェの言葉』

フリードリヒ・ニーチェ著 白取春彦編訳  ディスカヴァー刊 100万部以上売れているそうである。ずいぶん前からどこの本屋でも平積みされていて「いま一番売れている」などとキャッチコピーが書かれていた。「...

桜の実の熟する時

藤村に同名の小説がある。その本を手に取ったとき私は中学生であったが、親や姉たちが読んでからしばらく時間が経っていたのだろう、それはもう、紙が少し黄ばみ始めていた。 最初のページ、主人公が坂を上るシーン...

大阪駅「時空の広場」

大阪駅が新しくなったというので、出張ついでに見学した。 十幾つあるプラットフォームの上の大屋根の下、南北のデパートやショッピングモールとの間に架けられた、いわば跨線橋の巨大版である。オーケストラの演奏...

東京都児童会館

渋谷の事務所の近く、公園に隣接したところにその建物はあり、いつもは小さな子供たちの行き来が絶えない。そこに地震以来ロープが張られ、今日もまだ掲示がなされていた。 地震による影響があったと見えて、再開を...