小学校の通知表を廃止
神奈川県茅ヶ崎市立香川小学校(國分一哉校長、児童1013人)は、2020年度から通知表を廃止、という記事に出会った。(教育新聞2022年7月19日) 初めは2020年度から指導要領が新しくなることをき...
神奈川県茅ヶ崎市立香川小学校(國分一哉校長、児童1013人)は、2020年度から通知表を廃止、という記事に出会った。(教育新聞2022年7月19日) 初めは2020年度から指導要領が新しくなることをき...
ピアノ音楽を聴いていて、ふと思い出した。学生時代の友人にピアノが上手な宗川君がいた。本当は作曲が好きで、芸大に進みたかったようだが、親の反対で行けず、渋々私と同じ総合大学の文学部学生となった。専攻は二...
歳をとると、もの忘れがひどくなるのは当たり前。がしかし、そうだ、とあることを思い立って立ち上がったのは良いが、その瞬間に、それが何だったかを思い出せないと不安に。そして次第に、それがとても大事なことの...
7月。田の緑が日に日に濃くなり、目に優しい風景が広がる。遠くまでつづく田の中へと、郵便の赤い車が入っていく。昨日までの言葉が、車輪の音の違いに気づき、眠りから覚めているにちがいない。緑と赤の対比が面白...
Nils Frahmが面白い。Toilet Brushes-moreがSpotifyから流れ始めた途端、引き込まれた。 ある種のインパクトが、そこにはある。 50年前、Keith Jarrettに出会...
最近は、典型的な夕立にあまり出会わないような気がする。雨雲の多くは線状降水帯になりやすく、災害にまで結びつくことが多い。熱中症が騒がれる以前は、この夕立がひとときの涼を運んできて、ホッとしたものである...