ことばの関係を意識した、語順訳の英作をこころがける
中学生段階での英語学習のはじめ指導者にとって一番大切なことは、個々の文法事項の理解を求める以前に、まずはすらすら読める音読を求めるべきでしょう。その上で、語順への意識を育てるということではないでしょう...
中学生段階での英語学習のはじめ指導者にとって一番大切なことは、個々の文法事項の理解を求める以前に、まずはすらすら読める音読を求めるべきでしょう。その上で、語順への意識を育てるということではないでしょう...
Once there was a miller who was very poor, but he had a very beautiful daughter. このテキスト‘Rumpels...
楽しんで学びはじめたはずの英語が、次第にわからなくなり、そしてつまらなくなり、学年を追うごとに挫折する生徒が増えていくのをなんとしても防ぎたいものです。 わからなくなる、その一番の理由は、英文との十分...
中学生の英語学習では、いつの間にか前提として受け止められていることがあるように見えます。それは、英語から日本語へ、あるいは日本語から英語へと変換する場合、言葉は一対一に対応しているという、どちらかとい...
生徒たちの音読の進捗は、指導者が各生徒の目標値をどこに置くかで左右されるのではないでしょうか。目的地を与えることはとても大事なことだと思います。 ところで、文法学習の理解の度合いは、能力というより、個...
英語についてほとんど何も知らない状態で英文に向き合い、語順訳をするという段階、多くは小学高学年生の場合を例にとります。 たとえば小学4、5年生が ‘Rumpelstiltskin’という物語を語順訳し...